【無料】ExcelもWordも!macでOfficeファイルをサクサク開けるフリーソフト『LibreOffice』
先日、macで拡張子xlsxのExcelファイルを開くのに『LibreOffice』を使ってみたところ、予想以上に便利でしたので共有します。
特に普段mac上で作業をしていて、
- OpenOfficeを使っているが、一部のOfficeファイルが開けない
- いちいちVirtualBox上でWindowsを起動してExcelを編集するのが面倒くさい
といったお悩みを抱えている方、是非LibreOfficeを試してみてください。
動作も軽く、Officeファイルをサクサク開けて感動しますよ。
LibreOfficeとは
LibreOffice(リブレオフィス[6])はOpenOffice.orgから派生した、様々なオペレーティングシステムで利用可能なオフィススイートである。フリーソフトウェアとして自由にダウンロードし、使用・再配布することができる。市販の主だったオフィススイートとの互換性を維持する。
開発目標は、特定のベンダーに依存せず、(OpenDocument(ODF)をサポートする) 誰でも自由に利用可能なオフィススイートを生み出し発展させることである。名称は、スペイン語とフランス語で自由を意味するLibreと、英語のOfficeを組み合わせた混種語である。略称としてLOやLibOなどが用いられる。
ひとことで言えば、「Windows以外でもOfficeファイルを使えるようするソフト」ということですね。そしてフリーソフトなので、無料で使うことができます。
LibreOfficeのインストール・設定
LibreOfficeの公式サイトから次の2つを入手します。
- LibreOffice本体
- 日本語化用ファイル
サイト上の「ダウンロード」ページから、目的のファイルを落としてインストールしてください。
ひとこと
私は普段macで作業をしているのですが、Excelなどのofficeドキュメントを扱わなければならないこともあります。これまでmacにインストールしたVirtualBox上でWindowsを起動し、その上でExcelファイルを扱っていたのですが、これが結構面倒くさい。また持っているExcelのバージョンが最新ではないため、ファイルによっては開けなかったりして困ることもあります。仕方なくOpenOfficeでごまかしごまかしやっていましたが、つい最近お客様から送られた”パスワード付きExcelファイル”が開けなくてギブアップ!これはもう新たにExcelを買わないとダメかな〜というタイミングでこのLibreOfficeに出会って事なきを得ました。しかも純正のExcelより動作が軽快でストレスが溜まりません。「mac向けのofficeもあるけれど、それを買うほどでもないんだよなあ」という方には特にオススメのソフトです。
LibreOffice
概要:Excel、WordなどのOfficeファイルを編集できるフリーソフト。
URL:https://ja.libreoffice.org/
PR
関連記事
-
-
日々の情報収集を爆速化!feedlyとiftttでラクして効率的に最新情報をキャッチアップ
「日々の情報収集をもっと楽に、短時間でできるようにしたい」 あなたはそう思ったことがありません
-
-
【Excel初心者向け】関数で重複データをチェックする方法
業務でIDリストなどのデータを扱っていて、データの重複有無などのチェック作業を効率的に済ませたいと思
-
-
PC周辺機器が安いネットショップ『NTT-X Store』
NTT-X Storeというサイトをご存知でしょうか? 聞いたことがない方も多
-
-
【厳選40個】無料・商用OKのフリー素材配布サイトまとめ
ブログ記事でもWebサイト制作でも欠かせない画像やイラストなどのフリー素材。都度ネットで検索して
-
-
【保存版】情報収集を快適に!Chromeに入れておきたいオススメ拡張(エクステンション)8個
私はChromeをメインブラウザとして使っていますが、その理由のひとつは便利な拡張機能(エクステンシ
Comment
見させて頂きインストールしましたが、日本語に言語を変えることができません。どうやって変えるのでしょうか?インストールはしました。お教え頂けると嬉しいです。
こんにちは、岡田さん。
以下サイトの記事を参考にしてみてください。
http://blog.livedoor.jp/tattyamm/archives/2660214.html
http://concrete5.tomo.ac/others/libreoffice/japanese/