『Duplicate Post』で投稿ページ・固定ページをカンタン複製
公開日:
:
最終更新日:2014/07/16
Web技術・ノウハウ, Wordpress プラグイン, 管理画面
WordPressの投稿ページや固定ページを複製できるプラグイン『Duplicate Post』をご紹介します。
目次
Duplicated Post とは
- 「同じような「型」の記事(ページ)をコピペで複数作成したい」
- 「以前書いたページを流用したい」
などなど、WordPressの投稿ページや固定ページをコピーしたいと思ったことはありませんか?
このDuplicate Post プラグインを導入すると、投稿ページや固定ページの複製がワンクリックでできるようになります。
使い方
1. インストール〜有効化
Duplicate Post プラグインをインストールして有効化。設定は不要です。
2. 投稿ページ・固定ページの一覧画面にリンクが表示される
投稿ページ・固定ページの一覧画面のタイトル項目に「複製」(または「Clone」)というリンクが表示されます。
3. リンクをクリックしてページを複製(コピー)
2のリンクをクリックすると、そのページが複製されます。タグなどコピー元ページの設定項目も合わせてコピーされます。
参考動画
こちらを見ると、インストール〜使い方までイメージが湧くと思います。
ひとこと
WordPressは標準で色々な機能が付いていますが、なぜかページのコピー機能はありません。このプラグインを使えば、その穴をうまく埋めてくれますね。
特に新規にブログやWebサイトを作るときなど、似たページを複数作る必要があるときには大活躍してくれるプラグインです。
Duplicated Post
ジャンル:管理画面
概要: 投稿ページ・固定ページの複製ができるプラグイン
PR
関連記事
-
-
自作テーブルの追加からデータ取得まで!WordPressでデータをDBに保持して使う方法
WordPressでWebサイトを作ったとき、何かしらのデータをデータベース上に保持しておき必要
-
-
【入れるだけ】投稿記事中のコードをキレイに表示!『Crayon Syntax Highlighter』はシンタックスハイライトをかけるプラグイン
WordPressの投稿記事中のコードをキレイに表示できるプラグイン「Crayon Syntax
-
-
次のページが表示されない!WordPressでページ送りができないときの原因と対処方法
先日対応したお客様のWordPress案件で、category.phpに「同カテゴリーに属する情
-
-
『Active Preview』で編集内容をリアルタイムプレビュー
最近使ってみたWordPressプラグイン『Active Preview』が便利だったのでご紹介しま
-
-
『Simple Custom CSS』はテーマをいじらずちょっとCSSを編集したいときに便利なプラグイン
CSSだけ編集したいけれどWordPressのテーマを直接編集するのは避けたい、かといって子テーマを
-
-
WordCamp2014 Tokyo に行ってきました。
もう一週間ほど経ってしまいましたが、先週末に初めてのWordCamp(WordCamp Toky
-
-
【SEO初心者向け】検索順位を確実に上げるためのWordPress×SEO基礎知識
「うちのホームページをネット検索に強くしたい。でもやり方がわからない。」 WordPressで
-
-
【やって覚える】BootstrapでWordPressサイトをレスポンシブデザイン化する方法
先日Googleから「4/21以降、サイトのスマホ対応有無を検索結果の順位に反映
-
-
WordPressの子テーマで画像が表示されないときはstylesheet_directoryを使っているか確認する
先日とあるお客様のWordPressサイトで「画像が表示されない」と相談を受けました。 Wor
-
-
URLを指定するだけでWebサイトを丸ごとダウンロードできるMacアプリ『SiteSucker』
Web制作をしていると、特定のサイトをローカルにダウンロードしたいと思うことがありませんか?