付箋紙のようにメモ書きできる!『Dashboard Notepad』はWordPressのダッシュボードにメモを残せるプラグイン
WordPressで管理画面のダッシュボードにメモを残せるようになるプラグイン『Dashboard Notepad』をご紹介します。
Dashboard Notepadとは
WordPressをブログとして使っていると、
- 「記事を書くためのネタをメモしておきたい」
- 「やることを忘れないよう、付箋紙のようなものを書いて置いておきたい」
などなど、”ちょっとしたことを書き残す機能”がほしいと思うことはありませんか?
Dashboard Notepadプラグインを使うと、WordPressの管理画面上でメモを書き残すことができます。
1. インストール〜有効化
Dashboard Notepadプラグインをインストールして有効化します。
2. メモの編集権限・参照権限を設定
管理画面のダッシュボードを開き「Notepad」が存在することを確認します。
この状態でメモを書き込もうとしても書き込めません。入力できるようにするためには権限の設定が必要です。
ちょっと分かりづらいのですが、Dashboard Notepadの右上にカーソルを近づけると「設定」リンクが現れますのでクリックしてください。
設定をクリックすると、以下の設定メニューが表示されます。
このメニューでメモ書き欄のタイトル、行数(高さ)、権限が設定できます。
権限設定については、
- 左側がメモの入力・変更などの”編集”ができるユーザーの権限
- 右側がメモを見ることができるユーザーの権限
です。
サイト運営者があなた一人の場合など、特に細かい設定を気にする必要がなければそのまま何もせずに(デフォルト設定のまま)「送信」ボタンを押してください。
※後から設定を変えることもできます。
これで設定完了、以降メモを書き込むことができるようになります。
ひとこと
私もこのプラグインのお世話になっていますが、後でブログに書こうと考えていることをさっとメモしておけるので助かっています。それまでToDoリストにブログネタを書いていたのですが、見返すことなく忘れてしまうことがあるんですよね。Dashboard Notepadを導入してからはWordPressのダッシュボードにメモ帳が表示されるので、こうした見逃しが無くなりました。私のように「ブログネタをメモしておく→記事を書く」というフローで投稿記事を書いている人にオススメしたいプラグインです。
Dashboard Notepad
ジャンル:管理画面
概要: 管理画面のダッシュボード上にメモを書き残せるようになるプラグイン
PR
関連記事
-
-
『Active Preview』で編集内容をリアルタイムプレビュー
最近使ってみたWordPressプラグイン『Active Preview』が便利だったのでご紹介しま
-
-
【やって覚える】BootstrapでWordPressサイトをレスポンシブデザイン化する方法
先日Googleから「4/21以降、サイトのスマホ対応有無を検索結果の順位に反映
-
-
Rubyで小数点第2位以下を切り捨てる方法
Rubyには標準で便利なメソッドがたくさん用意されています。数値の取り扱いについてもNumericク
-
-
WordPressの子テーマで画像が表示されないときはstylesheet_directoryを使っているか確認する
先日とあるお客様のWordPressサイトで「画像が表示されない」と相談を受けました。 Wor
-
-
公開前のページを第三者にシェア!『Public Post Preview』は下書きページへの共有リンクを発行できるプラグイン
公開前のページを第三者に確認してもらうのに便利なプラグイン『Public Post Previe
-
-
【SEO初心者向け】検索順位を確実に上げるためのWordPress×SEO基礎知識
「うちのホームページをネット検索に強くしたい。でもやり方がわからない。」 WordPressで
-
-
macでローカル環境のopensslをバージョンアップする手順 〜 brewで更新→rbenvでrubyを再インストール 〜
先日自社の運営サイトのSSL証明書の更新作業をしたのですが、ローカル環境として使っているmacで
-
-
ムダな履歴データの蓄積をストップ!『Revision Control』で投稿ページ・固定ページの変更履歴をスマートに管理
投稿ページ・固定ページの「変更履歴」を制御するプラグイン『Revision Control』をご
-
-
【保存版】全訳:Webサイトユーザビリティーチェックリスト25項目
本質的な知識というものは時が経っても価値が失われません。 User Effect の 「25-
-
-
自作テーブルの追加からデータ取得まで!WordPressでデータをDBに保持して使う方法
WordPressでWebサイトを作ったとき、何かしらのデータをデータベース上に保持しておき必要