WordPressの子テーマで画像が表示されないときはstylesheet_directoryを使っているか確認する
公開日:
:
Web技術・ノウハウ, Wordpress ハウツー
先日とあるお客様のWordPressサイトで「画像が表示されない」と相談を受けました。
WordPressの管理画面を見てみてると独自の子テーマを作成しており、どうやらテンプレート内の画像パス指定部分がうまく機能していないようです。
で、なんでかな〜?と子テーマの処理を追っていくと、imgタグのパス指定にbloginfo(‘template_url’)関数が使われていました。
子テーマフォルダ内を参照するときはstylesheet_directoryでパス指定
WordPressの子テーマ内の画像フォルダにパスを張る場合、bloginfo(‘stylesheet_directory’)関数を使う必要があります。template〜 の方だと親テーマの方を見に行ってしまいうので。
また、できればWordPressのバージョンアップに合わせて「get_stylesheet_directory_uri()」関数を使うようにしましょう。
関数リファレンス/get stylesheet directory uri
説明
テーマまたは子テーマの スタイルシート ディレクトリの URI を取得する。SSL が存在するかチェックする。
(中略)
子テーマを使用している場合、子テーマのディレクトリの URI を返します。 親テーマのディレクトリを取得するには get_template_directory_uri() を使用してください。関数リファレンス/get stylesheet directory uri – WordPress Codex 日本語版
例えばimgタグのパスを指定するなら
<img src=”<?php echo get_stylesheet_directory_uri() ?>/images/aternus.png” alt=”” title=”” width=”” height=”” />
のように使います。
ひとこと
これも知らないと意外にハマるもののひとつですね。画像がうまく表示されないときには子テーマのテンプレート内でbloginfo(‘template_url’)関数を使っていないかをチェックしてみてください。該当箇所があったら「bloginfo(‘stylesheet_directory’)」または「get_stylesheet_directory_uri()」に書き換えれば、目的のファイルにパスが通るでしょう。
PR
関連記事
-
-
付箋紙のようにメモ書きできる!『Dashboard Notepad』はWordPressのダッシュボードにメモを残せるプラグイン
WordPressで管理画面のダッシュボードにメモを残せるようになるプラグイン『Dashboar
-
-
『Duplicate Post』で投稿ページ・固定ページをカンタン複製
WordPressの投稿ページや固定ページを複製できるプラグイン『Duplicate Post』
-
-
『Post Lists View Custom』で投稿一覧・固定ページ一覧の表示項目をカンタンON/OFF
投稿一覧・固定ページ一覧の表示項目を変えられるプラグイン『Post Lists View Cus
-
-
『Simple Custom CSS』はテーマをいじらずちょっとCSSを編集したいときに便利なプラグイン
CSSだけ編集したいけれどWordPressのテーマを直接編集するのは避けたい、かといって子テーマを
-
-
『Active Preview』で編集内容をリアルタイムプレビュー
最近使ってみたWordPressプラグイン『Active Preview』が便利だったのでご紹介しま
-
-
【Git】一つ前のcommitに戻す/他のブランチのcommitを取り込む
久しぶりにRailsでプログラムを書いている関係で、これまた久しぶりにgitを使っています。 で、
-
-
Rubyで小数点第2位以下を切り捨てる方法
Rubyには標準で便利なメソッドがたくさん用意されています。数値の取り扱いについてもNumericク
-
-
WordCamp2014 Tokyo に行ってきました。
もう一週間ほど経ってしまいましたが、先週末に初めてのWordCamp(WordCamp Toky
-
-
これでテーマの更新も怖くない!『Code Snippets』はfunctions.phpを編集できるWordPressプラグイン
WordPressのfunctions.phpファイルを直接編集せずにカスタマイズできるプラグイ
-
-
ムダな履歴データの蓄積をストップ!『Revision Control』で投稿ページ・固定ページの変更履歴をスマートに管理
投稿ページ・固定ページの「変更履歴」を制御するプラグイン『Revision Control』をご