「 月別アーカイブ:2014年06月 」 一覧
これでテーマの更新も怖くない!『Code Snippets』はfunctions.phpを編集できるWordPressプラグイン
2014/06/30 | Web技術・ノウハウ, Wordpress functions.php, プラグイン
WordPressのfunctions.phpファイルを直接編集せずにカスタマイズできるプラグイン『Code Snippets』をご紹介します。 [toc] Code Snip
自作テーブルの追加からデータ取得まで!WordPressでデータをDBに保持して使う方法
WordPressでWebサイトを作ったとき、何かしらのデータをデータベース上に保持しておき必要に応じて参照できるようにしたいと考えたことはありませんか? 例えば 「自社の製品情報をデータベー
片手でワンタッチ開閉!折りたたみ傘は自動開閉式がオススメ
2014/06/26 | 雑記/よもやま話
梅雨の季節真っ只中ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか? 業務と直接関係ありませんが、最近使っている自動開閉の折りたたみ傘があまりに便利なのでご紹介します。 自動開閉式の折りた
付箋紙のようにメモ書きできる!『Dashboard Notepad』はWordPressのダッシュボードにメモを残せるプラグイン
WordPressで管理画面のダッシュボードにメモを残せるようになるプラグイン『Dashboard Notepad』をご紹介します。 Dashboard Notepadとは
【保存版】WordPressのサイトをmacのローカル環境にコピーして動かす方法
WordPerssで作った既に公開中のWebサイトについて、サイトを丸ごとローカル環境に持ってきて動作させたいときがあります。 例えば、 「新しい機能を実装したいけれど、稼働中のサイ
セルフ型ネットリサーチ『Ciao(チャオ)』にスクリーニング機能が付く
2014/06/20 | リサーチ Ciao(チャオ), DIY(セルフ型)リサーチ, ミクシィ・リサーチ
ミクシィ・リサーチのセルフ型ネットリサーチ『Ciao(チャオ)』に、スクリーニング機能が使えるようになりました。セルフ型ネットリサーチ(DIYリサーチ)を使おうかと考えている方に役立ちそうなのでシ
『Post Lists View Custom』で投稿一覧・固定ページ一覧の表示項目をカンタンON/OFF
投稿一覧・固定ページ一覧の表示項目を変えられるプラグイン『Post Lists View Custom』をご紹介します。 Post Lists View Cu
『Simple Custom CSS』はテーマをいじらずちょっとCSSを編集したいときに便利なプラグイン
2014/06/14 | Web技術・ノウハウ, Wordpress css, プラグイン
CSSだけ編集したいけれどWordPressのテーマを直接編集するのは避けたい、かといって子テーマを作るほどではない。 そんなときに便利なプラグイン『Simple Custom CSS』をご紹介しま
ムダな履歴データの蓄積をストップ!『Revision Control』で投稿ページ・固定ページの変更履歴をスマートに管理
投稿ページ・固定ページの「変更履歴」を制御するプラグイン『Revision Control』をご紹介します。 Revision Control とは WordPressで投稿ページや固定ペ